Suica付き学生証交付

以前言ってたSuica付き学生証が今日から法科大学院生にも交付開始。


上が今までの学生証で、下がSuica付き学生証。
まぁどこにでもありそうな普通の学生証ですな。
どうやら今のところ、図書館の入館管理と明大マート(売店)、証明書発行機で使えるらしい。14号館研究棟の入室管理は従来通り磁気ストライプで管理とのこと。出欠も磁気。

で、まわりと話してみると、とにかく今回の学生証交換は不評の模様。Suica定期券を使ってる場合は定期券部分を学生証に取り込めるんだけど、PASMO定期券の場合は取り込み不可。で、学生証と定期券を財布の中に同時に入れてると自動改札でエラーになるので、わざわざ別に持たなきゃいけない点が面倒くさいらしい。明治の学生は神保町駅ユーザーが多いので、困ってる人がそこかしこにいた。
かくいう自分も、定期はモバイルSuicaだし、財布の中にはすでにBIC-VIeW-Suicaカードが入ってるから、図書館なんかはカードを財布から出さなきゃいけないし、電子マネーモバイルSuicaと、事前の予想通りほとんどメリットなし。それに今月入れてもあと5ヶ月で卒業だしなぁ…
かといって、学生証のSuica機能を殺しちゃうとたぶん各種証明書が出なくなるから、それはそれで困る(いっそ電子レンジに数秒かければSuica死ぬだろうな、とか思ったんだけどww)。

※おまけ
明治大学の旧学生証は偽造防止のために、ブラックライトを当てると校歌の歌詞が浮かび上がるようになってた。

でも今度の新学生証は、見た目の印刷も荒いし(旧学生証は偽造防止のマイクロ文字とかも印刷されてて結構細かかった)、そこんとこどうなんだろ。Suicaは偽造が困難だからいいんだろうか。ってか学生証なんてそんなに偽造されるもんじゃないか。