エコポイント

祖父の部屋のエアコンが故障したので買い換えた。
今まで使ってたのは15年くらい前の三菱電機製。当時の流行で隠蔽配管のうえに時期的にまだ旧冷媒(R22)なので工事費がえらいことになりそうだと思っていたら、追加工事費\6500と案外安かった。旧冷媒使ってた配管で新冷媒(代替フロンR410A)を使う場合は配管の洗浄が必要って話だったんだけど、幸いにして新しいエアコン(三菱電機MSZ-GS259)は配管洗浄しなくても大丈夫なタイプだったのと、コンプレッサが焼き付いてなかったので、配管洗浄はしないで済んだ。
最近は真空引きも電動ドライバーで簡単にできるみたいで、便利になったもんだと思いながら工事を見てた。


で、エアコン買換えに伴って日本国政府謹製の「エコポイント」なるものがもらえた。エアコン購入につき7000ポイント、加えて旧製品のリサイクルで3000ポイントの合計10000ポイント。
祖父が「申請が面倒くさいからあげる」と言うので*1、ありがたく頂戴して何に使えるのか調べてみると、かなりいろいろなものに交換できるらしい。(交換商品の参照先pdf
全国共通の商品券類を円換算してまとめてみると…

交換品目 円換算 交換単位 備考
Suica ¥0.88 13500ポイント単位 チャージではなくカード自体と交換。デポジット\500含む
ジェフグルメカード \1 1000円単位 10000円未満は手数料200点
図書カード \1 1000円単位 3000円以下は手数料300点
ベスト電器商品券 \1.2 3000・5000・10000ポイント単位 10000ポイントの場合
JTB旅行券類 \0.96 1000円単位 10000円の場合
ANA旅行券 \1 1000円単位  
JAL旅行券 \0.96 1000円単位 10000円の場合
全国百貨店共通商品券 \1 1000円単位 発行元は高島屋扱い。5000点以上から
Edy \0.99 1円単位 10000ポイントの場合。Edyギフト扱い
nanaco \1 1000円単位(9999円以下は1円単位) nanacoギフト扱い
WAON \1 500円単位(9999円以下は1円単位) チャージ扱い
QUOカード \0.95 500ポイント単位 10000ポイントの場合
JCBギフトカード \0.96 1000円単位 10000円の場合
JCBギフトカード+QUOカード \0.95 1000ポイント単位 10000ポイントの場合。ギフト\9000+QUO\500
三井住友VISAギフトカード \0.96 1000円単位 10000円の場合
三菱UFJニコスギフトカード \0.96 1000円単位 10000円の場合
UCギフトカード \0.96 500円単位 10000円の場合
(おまけ)
全国共通おこめ券
\0.88 10000ポイント単位 懐かしい。ちなみにAIRのアニメに出てたのとは券面デザインが違う。

その他、地域商店街で使える商品券のメニューもある。だいたい等価交換だけど、場所によってはプレミアがついてお得らしい。

後で金券ショップに持ち込んで換金する、って前提だと全国百貨店共通商品券が換金率が高くていいんじゃないかなぁ。図書カードは換金率が低い事が多いみたい。お得なのはベスト電器商品券だけど、使い道がすごく限られる。(なんでもベスト電器の場合はFC店が第三者と見なされた為にプレミアをつけられたらしい。参照
個人的に感心したのはJCBギフトカード。ポイントが1000点単位で付与されるのを見越してQUOカードセットを出してるあたり、よく考えられている*2。あとQUOカードも手数料が500円になってて、ポイントの端数がでないように工夫してる(他よりちょっと高いけど)。Suicaはやる気が感じられない…
ちなみに自分は図書カードにして書籍代にする予定。

*1:確かに面倒くさい。申請書とコピー数枚、領収書原本などを郵送したりしなきゃいけない

*2:円換算では安くなるけど