中期情報環境整備計画

…なんかこう、ネーミングをつけると格好いいよねww
というわけで、1月から引き続いて行っていたパソコン入れ替え計画の締めくくりとなる、新ノートPCの選定を本格的に開始。
基本スタンスとしては、現在使用中のVAIO C1VRX/Kの代替となる、毎日の通学持ち運びに耐えうるサイズ・重量・耐久性を持つ1〜2スピンドルノート。バッテリ駆動時の活動限界は、旅行の時なんかに持って行く事を考えると実測最低4時間は欲しい。予算は23万以下(中途半端だなw)。

今のところ候補は
TOSHIBA libretto U100
 ぶっちぎりの小型ボディに、考え得るあらゆる機能が詰め込まれている。バッテリも公称5.3時間なので問題なし。ただし発売後1年と結構古めなのと、あまりに小さすぎてちょっと使いにくいかも、って点が気になる。
Panasonic Let's note R4 or W4
 「モバイルノート」の代名詞になりつつあるレッツノート。堅固さは折り紙付き。8時間以上持つバッテリもすごい。ただ機能の割りに高い(BTもない)し、何よりみんな持ってるってのが気に入らない(天の邪鬼ww)。
SONY VAIO type T
 2スピンドルでこのサイズ・重量はかなり頑張ってると思う。面白そうな機能も色々。ただあの天板を見ると耐久性に不安が…
Lenovo ThinkPad X60s
 このクラス唯一Core Duo搭載。キーボードも打ちやすいし、見た目の通り頑丈な作り。ただ、そもそもCore DuoとXPとの組み合わせの安定性がまだ微妙らしいのと、バッテリが気持ち短め(4.2h)。一番なのはLenovoって点(笑)

前から欲しかったのはlibrettoなんだけど、実際見てみるとB5ノートサイズなら十分持ち運べるような気もする。バッテリも3時間くらい持てば、最悪予備を持ち運べば事足りるわけで…
そう考えていくと何でもいいんじゃないかって結論に達し、さらに悩んでしまう。


ま、とりあえず今日は祖父のパソコンを買ってきます。
こっちはワープロ専用機の修理が不能だった(交換部品がない)事を受けて買う事に。持ち運ぶ事は絶対ないけど、設置スペースの関係でノートPCを予定。老人なので画面やキーボードは大きい方がよくて、ワープロ程度しか使わないのでスペックは求めない、との事。さらに出来れば有名メーカー希望。
こっちは条件がきつくないので、一緒にヤマダかコジマあたりで見繕って購入予定です。