ワープロ専用機

ここのところロースクールが始まって激しく忙しいので、それ以外の事に全く時間が割けないのだけれど、日曜日くらいは休む事にした。

で、祖父のワープロ点検。カシオのHW-9800JXなんだけど、フロッピーが読み込めないらしい。電源入れるときにシステムディスクを読み込ませないといけないので、事実上このワープロはただのがらくたと化してしまったという事になる。
とりあえずディスククリーナーを使ってみると、何回かに一回くらいは読み込むようになった。どうやらディスクの方は無事でドライブが仮死状態のようだ。駆動部、特にベルトなんかが切れていると厄介だなぁ、と思っていたのでちょっと一安心。サポセンに交換部品の在庫を確認しようと思ったが休日はお休みらしい。

仮に交換部品の在庫があって修理が可能だったとして、今後もどっかしら問題が出る事は目に見えているので(おそらく次に壊れるのはプリンタのヘッドか駆動部周辺だろう)、いっそのことここらでパソコンにしたら、と提案してみる。既にデジカメとプリンタを使っているんだから、パソコンというのは自然な流れだと思うんだけど。
ただ、パソコン導入となると専用機の使い勝手は諦めざるを得ないし(使っててこういうのもなんだがWordの使いにくさは異常。あぁ、Amiproの頃が懐かしい)、色々お金もかかるのでなかなか積極的に勧めにくいのも事実。どうしたものか…


それはそうと、ローの自習室で使うパソコンを調達する必要が出てきた。今使ってるVAIO C1は最近ご機嫌斜めで起動しない事が多くなってきたので、とりあえず判例とか調べるだけのネット端末がないと困る。で、考えたのがmac mini。小さいので自習室の机にも十分置けるし、安いし、何より「Boot camp」でWindowsをインストールできるようになったから実用上の問題もなさそう。若しくは秋葉で中古の液晶一体型PCを調達する、ってのも手かな。